2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

LA MISA DEL TANGO 14-0131#305

演奏者 AGESILAO FERRAZZANO アヘシラオ、フェラサーノ 曲目 LA MISA DEL TANGO タンゴのミサ 読み ラ、ミサ、デル、タンゴ 録音 1927年 原盤番号79887A 「タンゴも又音楽である。」と主張した、フリオ、デ、カロの作品、デ、カロはそれまで、酒場でダンス…

フラワー長井線 白兎駅  1/19

羽前成田方面 蚕桑方面 読みは「こぐわ」です。 待合室の中 虫の死骸は無かったですが、開業して26年経過しているので、それなりの 汚れ、ヒビ割れ等は有るようです。 遠くから見ると、こんな感じ… 何処かの秘境駅に、似ております。 駅ノートが有りました…

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#10-W-★

曲目 ALMA DE BOHEMIO ボヘミアンの魂 読み アルマ、デ、ボエミオ 録音 1970年代と思われる。 父親の、ロベルト、フィルポの代表作と云われるタンゴです。1914年にアルヘンティーノ劇場で フィルポが初演しました。歌詞も付けられていますが、演奏のみの方…

フラワー長井線  1/19

赤湯発8:53→宮内着9:04 宮内駅にて 列車に、もっちぃが描かれております。 宮内駅を後にします。 宮内駅は、最後に訪ねます。 「梨郷駅」 読みは「りんごう」 りんごでは有りません。 水門が見えたので、思わず撮影 梨郷→西大塚間 一面の銀世界 今泉駅を出…

秋田県 秋田市 献血パーク るうぷ その2 1/11

待合室 右側に献血者がおります。 採血室の中です。 処遇品 この中から好きなのを選びます。 私が選んだのは、これ… スタッフの方が描いてくれたバス停の場所 因みに、「船木」とは「船木鉄工所前」 「小松」とは「コマツ秋田前」 距離的には、そう変わらな…

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#9

曲目 NOCHE CALUROSA 酷暑の夜 読み ノーチェ、カルローサ 録音 1970年代と思われる。 父親の、ロベルト、フィルポ作曲、ヴァルス、クリオージョ(アルゼンチンのワルツ)です。 フィルポの、ヴァルスとしては全く無名の曲ですが、美しいメロディーを持ってお…

比叡山 坂本ケーブル ほうらい丘 10/14

昇り もたて山方面 下り 坂本駅方面 何はともあれ… 乗車するには、事前に連絡します。 こちらが、インターホン これは、何でしょう? ケーブル駅とはいえ、一応秘境駅に到着しました。昼なお、うっそうと暗いです。近くに 「霊窟の石仏」という祠が有り、少…

NO TE AFLIJAS 14-0126#304

演奏者 AGESILAO FERRAZZANO アヘシラオ、フェラサーノ 曲目 NO TE AFLIJAS 気にしないで 読み ノ、テ、アフリーハス 録音 1927年 原盤番号79838B R,RUIZ,MORENO R.ルイス、モレーノ作曲、これまた全く無名のタンゴですが、 何かしら魅かれます。このSP盤の…

比叡山 坂本ケーブル  10/14

坂本ケーブルの出発駅 「坂本ケーブル駅」 駅の字が、難しい戦前の字です。 これに乗車します。9:00出発です。 改札口 分かり易い出発時刻です。 車内 少しピンボケ気味 レトロな、幾何学的模様? 初めて乗るケーブルカーです。目的は云わずと知れた、秘境駅…

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#8

曲目 EL REPIQUE 読み エル、レピクェ 録音 1970年代と思われる。 父親の、フィルポ作曲、これまたフィルポの作品としては、無名のタンゴですが、駄作では ないでしょう… 私が、ここに取り上げるタンゴは、多分に個人の好き嫌いが入っております。 タイトル…

フラワー長井線 赤湯駅 1/19

この列車に乗車します。 これは後部に当たります。 列車内 1両目と2両目の中間にいるのは 車掌さんです。 ずーと、この位置におりました。 次の駅は、南陽市役所です。 ここは南陽市になります。 前方が、先頭になります。 こちらが後部です。 ホームにうっ…

LA CACHORRA 14-0124#303

演奏者 AGESILAO FERRAZZANO アヘシラオ、フェラサーノ 曲目 LA CACHORRA 意地っぱりな娘 読み ラ、カチョーラ 録音 1927年 原盤番号79838A LUIS,MOTTOLESE作曲、どのような人かは不明ですが、それ程悪くはないと思います。 勿論、一般的には無名のタンゴで…

えちぜん鉄道 三国芦原線 10/13

中角発13:12→新田塚→八ツ島着13:15 三国港駅 ここを出発 当列車は、アテンダントが 乗車しております。 列車交換駅 デジカメの時刻が正確なら、「西春江駅」? 綺麗な花園 鷲塚針原付近 列車交換駅 鷲塚針原駅? 八ツ島駅を、出発 こちらも、列車交換駅 福井…

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#7-W-★

曲目 DI-DI 女性のあだ名? 読み ディ、ディ 録音 1970年代と思われる。 父親の、ロベルト、フィルポ1912年頃の、所謂古典タンゴです。当時としては、斬新なモチーフの タンゴと云えましょう… これも一般的には知られていない曲ですが、捨てがたい… 演奏者 R…

奥羽本線 赤湯駅 1/19

駅の外は、ご覧のような雪景色 当駅に降り立つのは初めてです。 ここは、南陽市なんですね… 右下に有るのが、 「フラワー長井線」の券売機 これは、グライダー? 米沢方面 山形方面 前日18日に、銀山温泉で動画撮影をして来ました。普通ならここで1泊するの…

VIVORITA 14-0121#302-★

演奏者 AGESILAO FERRAZZANO アヘシラオ、フェラサーノ 曲目 VIVORITA まむし 読み ビボリータ 録音 1927年 原盤番号79806B BとはB面の事です。 フェラサーノは、ビオリン奏者、1900年頃に生まれたらしい… 1917年に、ロベルト、フィルポの楽団に 入り、1922…

秋田県 秋田市 献血パーク るうぷ その1 1/11

秋田県赤十字血液センター内に 有ります。 入り口を入ると、お馴染みの方が… 「献血パーク るうぷ」の入り口です。 黒い服の方は受付の方です。 右側に受付 左側に、キッズコーナー 待合室は、こんな感じ… 雑誌類、新聞が有るのは珍しい。 パソコンと、プリ…

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#6-W

曲目 LA MULITA 読み ラ、ムリータ 録音 1970年代と思われる。 タイトルの意味は不明ですが、古典タンゴの風格が感じられます。いつ作られたか不明ですが 作曲者は、解説者に依り、父親のフィルポと息子に分かれました。形式としては、ミロンガの リズムに…

えちぜん鉄道 三国芦原線 10/12

水居発16:52→三国神社→三国着16:56 えちぜん鉄道 福井駅にて 「三国港」行きです。 この人は誰? 福井は、恐竜で有名だそうです。私も初めて知りました。 えちぜん鉄道には、2つの路線が 有ります。 運転席です。 お馴染みの料金箱が見えます。 綺麗な車内 …

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#5-W

曲目 LO,QUE,ESTA,BIEN,ESTA,BIEN それなら、それで良い 読み ロ、クェ、エスタ、ビエン、エスタ、ビエン 録音 1970年代と思われる。 父親の、ロベルト、フィルポ作曲、フィルポの作品としては、全く無名のタンゴですが、なかなかの 佳曲だと思います。快調…

秋田市 献血パーク るうぷ 日程表  1/11~1/13

秋田県 秋田市 献血パーク るうぷ 三連休パス(旧スリーデーパス)利用 平成26年1月11日 1月11日 上野発5.46→宇都宮着7:29 宇都宮発7:37→黒磯着8:28 黒磯発8:37→郡山着9:52 郡山発10:09→福島着10:55 福島発11:18→仙台着11:40 仙台発12:10→秋田着14:31 (やまび…

ORACION 14-0116#301

演奏者 JUAN DEAMBROGGIO(BACHICHA) ファン、デアンブローヒオ、バチーチャ 曲目 ORACION 祈り 読み オラシオン 録音 1930年 バチーチャ自作自演のタンゴで、私の好きなタンゴでも有ります。何か胸に迫ってくるような曲調… 特に、詩の語り(レシタード)が素…

福岡市 献血ルーム おっしょい博多 その2 12/20

ロケット 宇宙船? これは珍しい、初めて見ました。 こんな感じの待合室 誰もいません。 コカコーラ 懐かしい… ルームの自動販売機では飲めません。 お菓子ですが… 「カウンターに起こし下さい。? 右下隅をクリック 窓際の席からは、博多駅の線路が見えます…

門司港 地ビール工房 その2 12/21

私の席から、正面を撮影 窓ガラスに夜景が見えます。 ヴァイツェン ストロングの説明 これはお薦めします。濃厚なビール 〆の一杯にしました。 少し、ピンボケですが、ヴァイツェン、ストロング 門司名物 「小フグの唐揚げ」 下関は、フグの産地です。 タッ…

ZARAZA 14-0114#300-★

演奏者 JUAN DEAMBROGGIO(BACHICHA) ファン、デアンブローヒオ、バチーチャ 曲目 ZARAZA 牛の一種 読み サラサ 録音 1930年 ベンハミン、タグレ、ララ作詞、作曲 1929年発表されました。なかなかメロディーの 綺麗なタンゴだと思います。タイトルは、サラサ…

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#4-★

曲目 FUEGOS ARTIFICIALES 花火 読み フェゴス、アルティフィシアレス 録音 1970年代と思われる。 父親の、ロベルト、フィルポと、エドゥアルド、アローラス合作の描写タンゴです。1916年に発表されました。 第一部を、フィルポ、第二部をアローラス、第三…

門司港 地ビール工房 その1 12/21

ヴァイツェン 上面醗酵 ジャパン、アジア、ビアカップ2011年金賞 何はともあれ、最初の一杯はこれで決まり 私の席、20:30頃入店しました。 店内の一部、 それ程広くは有りません。 ペールエール 上面醗酵 インターナショナルビア、コンペティション 2012年 …

北越急行 美佐島駅 その2 8/17

こんな感じで降りてホームに 行きます。 駅舎の内部 人っ子一人もおりません。 閉じ込められたら一大事… 和室の待合室 お茶のセットも有りました。 暖房? 冷房? まあまあの広さです。 駅ノートも有りました。 遠くから眺めると、このような佇まいです。 帰…

PUERTO RICO 14-0108#299

演奏者 JUAN DEAMBROGGIO(BACHICHA) ファン、デアンブローヒオ、バチーチャ 曲目 PUERTO RICO 読み プエルトリコ? 録音 1930年 バチーチャ作曲、タイトル名は、これで間違いないでしょう。プエルトリコに捧げられたのでしょうか… 少し、のんびりとした曲調…

キリンビール仙台工場 その4 11/30

パッキング工場 入り口 時代ごとのラベルを ご覧下さい。 明治22年 昭和18年 戦時中 昭和24年 ラベルの色が変化しております。 現在のお馴染みのラベル ここで、缶に詰めたり、 瓶詰めします。 あくまでも、工場の一部です。 こちらも同じです。 リンサーと…