2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良県 奈良市 近鉄奈良駅ビル献血ルーム 待合室 8/28

入り口入ったところ… 巨大な、けんけつちゃん かなりの漫画 最近では一番多い 奥が採血室 受付 これは、珍しい 「おしぼり」のサービス 受付の方 顔出しOk これも珍しい スマイルシンデレラ? 受付の方 所長さん 採血室のスタッフの方 「青春18きっぷ」を使…

奈良県 奈良市 近鉄奈良駅ビル献血ルーム 日程表 8/28

奈良県 奈良市 近鉄奈良駅ビル献血ルーム 令和1年8月28日 8月28日 東京発5.46→沼津着8:04 沼津発8:09→静岡着9:03 静岡発9:06→豊橋着10:59 豊橋発11:02→名古屋着11:58 (快速) 名古屋発12:06→亀山着13:09 (快速) 亀山発13:14→加茂着14:35 加茂発14:45→奈良着15…

北上線  岩沢→和賀仙人→ゆだ錦秋湖  4/18

岩沢発6:33→和賀仙人→ゆだ錦秋湖着6:46 柳原駅 素直に読みましょう。 同駅を出発 江釣子(えづりこ)と読みます。 綺麗な待合室 トイレも新しそう 藤根駅 駅舎も新しい 同じく藤根駅 対向列車は722D 北上行き 立川目(たてかわめ) 今度は、横川目(よこかわめ) …

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#125-★

演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮 ARTURO BERNSTEIN 曲目 EL CABURE 野鳥の名 読み エル、カブレー 録音 1913年 VINTAGE TANGOに良く出て来るタンゴ人、アルトゥロ、デ、バッシ作曲、1911年(又は1910年の末)の作品 同名の、サイネーテ(大衆的な音楽入…

岳南電車 神谷→須津→岳南富士岡→比奈→岳南原田 7/13

神谷発15:51→須津→岳南富士岡→比奈→岳南原田着16:00 路線図 右に立てかけてる物は何? 2両編成 ガラガラですね! 比奈駅に到着 可愛い駅名 岳南原田駅を出発 同駅を離れます。 神谷駅は、後日、音楽の背景で流しますが、付近は住宅地 近くに古墳が有り案内看…

大阪城 天守閣 7/23

金の、鯱(しゃちほこ) お堀に、船が… ビル群が見えます。 天守閣内 意外と狭い。 人のいない所を撮影 上の場所とは違います。 EVの他に階段が有ります。 私は、階段で降りました。 これは意外でした。 建設してから約89年 喫茶「チケ」を後にして、来たのが…

田沢湖線  刺巻→神代  4/17

刺巻発18:23→神代着18:31頃 神代発18:35 列車交換駅の為、待ち合わせ 角館駅 大曲発16:52→角館着17:11 角館発17:28 待ち時間に撮影 閑散としております。 こまち34号 東京行き 時刻表では17:08発 遅れ? 秋田内陸縦貫鉄道の列車が見えます。 神代駅に到着 か…

SABADO INGLES 19-0823#576-★

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 SABADO INGLES 半ドン 読み サバド、イングレス 録音 1940年4/25 原盤番号3523A ファン、マグリオ、パチョ(バンドネオン)作曲、1910年代の、始めに作られた所謂古典タンゴ 私のブログでも、他の楽団が演奏しておりま…

フランシスコ、カナロ#149

曲目 HAY QUE ENTRAR お入りなさい。 読み アイ、ケ、エントラール 録音 1929年 原盤番号4576 カルロス、マルクッチ(バンドネオン)、初めの部分、針が飛んでおり恐縮です。作者の代表作は 「ミ、ドロール」ですが、この曲は全く無名、冒頭から張り切ったこの…

兵庫県 神戸市 三宮センタープラザ献血ルーム 採血室 8/13

グリーンが鮮やかなベッド 全血専門の機器 奥から入り口を見てます。 全血の機器をアップ これは良く見ますが、 私は脱ぎます。 ご覧の様な採血室、広くは無いです。ベッド6台、400ml全血専門のルームです。この広さは じっくり思い返してみると、愛知県の…

yahooブログからの引っ越しの為、開設しました。

yahooブログ10年の経験が有り、かなり膨大の記事(オリジナルの動画)が有ります。 「タンゴ」と「献血」と「地ビール」のブログです。献血は日本全国全て訪問 「青春18きっぷ」での移動の為、鉄道関係の記事も多いです。 yahooでは、毎日更新しております。 …

神戸 三宮 Brew Pub スターボード その1 8/13

この看板が、目印 待合所の、お隣 一際、輝いております。 2Fに上がります。ここです。 スターボード パノセアセッシヨンIPA オリジナルビール 5% IBU65 六甲ビール ブラウンエール 5% IBU30 友人は、黒ビールがお好み 残念この後、こぼしました。 これを外…

ブロードマン=アルファロ楽団#10

曲目 PICO DE ORO 少しの黄金 読み ピコ、デ、オロ 録音 1930年 原盤番号K5747 Kとは、フランスのグラモフォンです。 「ノスタルヒアス」、「ミ、レフーヒオ」、「シュシェータ」等… 数々の名作を生んだファン、カルロス、コビアンの 全く知られていないタン…

岳南電車 富士岡駅  7/13

降りた列車の見送り 鄙びた風景? 駅舎内 意外と綺麗 かっての有人駅の名残 貨物列車? 車庫 吉原行きの列車入線 この列車に乗車 岳南富士岡駅に到着… 岳南原田と同じような造りの駅舎のような気がします。ここに 列車の車庫が有るのが特長です。さすがに、中…

兵庫県 神戸市 三宮センタープラザ献血ルーム 待合室 8/13

入り口 これが、ほぼ全体 私と、友人の鞄が見えます。 アイスクリームと書籍、漫画類… 受付 問診台 画面を見ながら問診に 答えていきます。 女子のサッカーチーム 誰のサインか不明 右に問診室 左が採血室 採血前検査 「明石運転免許試験場献血ルーム」で献…

田沢湖線 大曲→北大曲→羽後四ツ谷→鑓見内→羽後長野 4/17

大曲発16:52→北大曲→羽後四ツ谷→鑓見内→羽後長野着17:05 大曲駅にて 大曲駅を出発 定刻通り… 羽後長野に到着 羽後長野を出発 羽後長野→鶯野間 読みは素直に「うぐいすの」 鶯野駅に到着 同駅を出発 「北海道&東日本パス」を使っての、旅血の途中です。一路…

兵庫県 明石市 明石運転免許試験場献血ルーム 採血室 8/13

入り口から奥を見てます。 私の採血したベッド NO.1 右に新型の、トリマQが見えますが 私は左のCCSで採血 こちらは、全血用の機器 奥から入り口を見てます。 処遇品 ビールのアテになるかな? 処遇品 直ぐ使えます。 ご覧の様な、こじんまりとした採血室です…

Namachaん Brewing 大塚店 その2 8/3

燻製の、地鶏のたたき お薦めです。 当店の、トレードマーク マージサイドESB 6% IBU32 沼津で醸造 これは無い方が良いかも… お肉の燻製3種盛り これもお薦め 上の料理のレイアウト SHOUBU 6.5% IBU33 志賀高原ビール 定番料理 フィシュ&チップス 友人が飲…

兵庫県 明石市 明石運転免許試験場献血ルーム 待合室 8/13

正方形の造り 受付 問診台 漫画 雑誌類… これは食べませんでした。 採血前検査と問診室 けんけつちゃん 左手に包帯巻いてる? 夏の風物詩 今回は、40数年来の友人が同行しました。かって、ブログ開設前、H21.3.15に訪ねているルームです。 今回、初めて紹介…

兵庫県 明石市 明石運転免許試験場献血ルーム 日程表 8/13

兵庫県 明石市 明石運転免許試験場献血ルーム、 令和元年8月13日 8月13日 東京発5.46→沼津着8:04 沼津発8:09→静岡着9:03 (品川で友人乗車) 静岡発9:06→豊橋着10:59 豊橋発11:02→大垣着12:32 大垣発12:42→米原着13:17 (快速) 米原発13:20→明石着15:23 明石発1…

奥羽本線 秋田→四ツ小屋→和田  4/17

秋田発14:39→四ツ小屋→和田着14:53 四ツ小屋に到着 和田に到着 和田を後にします。 大張野 秘境駅で、かって紹介してます。 大張野を出発 当時の記憶では、駅前に1軒 民家が有ったと思います。 峰吉川に到着 峰吉川を出発 かなり長大なホーム 大曲駅にて こ…

喫茶 サンテルモ 8/10

佇まいは変っておりません。 これも変ってません。 広くはないです。 調理場 タンゴ喫茶の、名残? タンゴ人の、似顔絵 当時のまま 良く似てます。 かって、オスバルド、プグリエーセの 楽団にいた、オスバルド、ルジェーロ かって、大阪の西梅田に有った タ…

VA DAR QUE HABLAR 19-0810#575

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 VA DAR QUE HABLAR 読み 不明 録音 1939年12/14 原盤番号3520A DOMINGO SALERNO(ギター) ドミンゴ、サレルノ作曲、何処かで聞いたような名前なので、調べました。 「マリアニート」と云うタンゴの作者です。彼に付い…

岳南電車 岳南原田  7/13

駅舎 正面 時間があれば、どうぞ… こちらも… 時間が有れば行きたい。 かっての有人駅の名残 路線図 右に、蕎麦屋が有ります。 時刻表 岳南原田駅に到着、ご覧の様な駅 かっては有人駅の名残が、かすかに残っております。 撮影しませんでしたが、目の前は道…

フランシスコ、カナロ#148-★

曲目 MUNECA BRAVA 大姉御 読み ムニェカ、ブラーバ 録音 1928年 原盤番号4467 ルイス、N, ビスカ作曲、エンリケ、カディカモ作詞、ここでは歌無しですが、本来は歌のタンゴ 1928年の、ナシオナル(オデオン)レコード社主催の、タンゴコンクール歌詞無し部門6…

Namachaん Brewing 大塚店 その1 8/3

店の前 佇むのは友人 なまホワイト 5% IBU14 何回撮ってもピンボケ 合鴨のくんせい なまのブリュットIPA 6.3% IBU27 なまが付くビールは、ここで醸造 なまのアンバーエール 5.8% IBU35 ラオホ 5.5% IBU21 もろきゅう 2F 窓に壁紙が貼っており暗いし 外の景…

奥羽本線 大館→下川沿→早口 4/17

大館発8:40→下川沿→早口着8:50 かって訪ねた事の有る秘境駅 待合室 上り下りとも同じ造り 長大なホームが印象的 ここも訪ねております。 無人駅ですが、秘境駅ではありません。 東能代駅にて… すれ違った列車は? 「特急つがる1号」青森行き 東能代駅 「リゾ…

ロベルト、フィルポ#12

のちに新古典派と呼ばれた、ダリエンソやディ、サルリのスタッカートな演奏法とは対照的である。 さらに、そのレパートリーを見るに及んで、フィルポ四重奏団の指向するところが、1910年代の タンゴばかりで、恐らくその全てが、フィルポが絶頂期だった1910…

岳南電車 吉原本町→本吉原→岳南原田 7/13

吉原本町発14:31→本吉原→岳南原田着14:35 当駅は、列車交換駅 降りた列車の見送り 吉原行きの列車 出発進行! 遠くに去って行きます。 隣の駅名が可愛い… 片道20分程度のミニ路線、夕方の「ビール電車」まで、時間が有ったので主な各駅を 訪ねました。さて、…

京都 家守堂 その2 7/23

おぼろ豆腐 現役で使ってます。 これは2F 野菜類が見えます。 この時間、この場所は営業してません。 茶かぶき 5.5% EBC7 IBU24 鴨ロース(温) 極上 肉じゃが 家守風 京都と云えば、宇治茶 京阪本線「伏見桃山」又は、近鉄京都線「桃山御陵」から、徒歩10分…