#その他音楽

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#126

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#126 演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮 ARTURO BERNSTEIN 曲目 REGION CAMPERA 読み 不明 録音 1913年 この楽団(五重奏団)を指揮する、アルトゥロ、バーンステイン作曲、実は、この人も 良く分かっておりません。タイトルの読…

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#125-★

演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮 ARTURO BERNSTEIN 曲目 EL CABURE 野鳥の名 読み エル、カブレー 録音 1913年 VINTAGE TANGOに良く出て来るタンゴ人、アルトゥロ、デ、バッシ作曲、1911年(又は1910年の末)の作品 同名の、サイネーテ(大衆的な音楽入…

SABADO INGLES 19-0823#576-★

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 SABADO INGLES 半ドン 読み サバド、イングレス 録音 1940年4/25 原盤番号3523A ファン、マグリオ、パチョ(バンドネオン)作曲、1910年代の、始めに作られた所謂古典タンゴ 私のブログでも、他の楽団が演奏しておりま…

フランシスコ、カナロ#149

曲目 HAY QUE ENTRAR お入りなさい。 読み アイ、ケ、エントラール 録音 1929年 原盤番号4576 カルロス、マルクッチ(バンドネオン)、初めの部分、針が飛んでおり恐縮です。作者の代表作は 「ミ、ドロール」ですが、この曲は全く無名、冒頭から張り切ったこの…

ブロードマン=アルファロ楽団#10

曲目 PICO DE ORO 少しの黄金 読み ピコ、デ、オロ 録音 1930年 原盤番号K5747 Kとは、フランスのグラモフォンです。 「ノスタルヒアス」、「ミ、レフーヒオ」、「シュシェータ」等… 数々の名作を生んだファン、カルロス、コビアンの 全く知られていないタン…

喫茶 サンテルモ 8/10

佇まいは変っておりません。 これも変ってません。 広くはないです。 調理場 タンゴ喫茶の、名残? タンゴ人の、似顔絵 当時のまま 良く似てます。 かって、オスバルド、プグリエーセの 楽団にいた、オスバルド、ルジェーロ かって、大阪の西梅田に有った タ…

VA DAR QUE HABLAR 19-0810#575

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 VA DAR QUE HABLAR 読み 不明 録音 1939年12/14 原盤番号3520A DOMINGO SALERNO(ギター) ドミンゴ、サレルノ作曲、何処かで聞いたような名前なので、調べました。 「マリアニート」と云うタンゴの作者です。彼に付い…

フランシスコ、カナロ#148-★

曲目 MUNECA BRAVA 大姉御 読み ムニェカ、ブラーバ 録音 1928年 原盤番号4467 ルイス、N, ビスカ作曲、エンリケ、カディカモ作詞、ここでは歌無しですが、本来は歌のタンゴ 1928年の、ナシオナル(オデオン)レコード社主催の、タンゴコンクール歌詞無し部門6…

ロベルト、フィルポ#12

のちに新古典派と呼ばれた、ダリエンソやディ、サルリのスタッカートな演奏法とは対照的である。 さらに、そのレパートリーを見るに及んで、フィルポ四重奏団の指向するところが、1910年代の タンゴばかりで、恐らくその全てが、フィルポが絶頂期だった1910…

ブロードマン=アルファロ楽団#9-★

曲目 BERRETIN 気まぐれ 読み ベレティン 録音 1930年 原盤番号K5726 当時、フリオ、デ、カロの楽団に所属していた、ペドロ、ラウレンス(バンドネオン)作曲、作詞は、 エンリケ、カディカモ、まず、歌われる事は有りません。現代の演奏家からも、 高く評価さ…

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#124

演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮 ARTURO BERNSTEIN 曲目 SECRETO DE AMOR 愛の秘め事? 読み セクレート、デ、アモール 録音 1913年 お聴きのように、アルゼンチンのヴァルス(ワルツ)です。読みは、間違い有りません。自信を持って云えます。 何故か?…

EL REPIQUE 19-0802#574

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 EL REPIQUE 読み エル、レピケ 録音 1942年1/2 原盤番号3527A ロベルト、フィルポ作曲のミロンガです。タンゴにピアノを導入したフィルポですが、作曲家としても 一流で、今に残る数々のタンゴを、残しております。…

ロベルト、フィルポ#11

当楽団は、後に新四重奏団と名称を変え、1956年まで、活動を続けた。(途中若干の 空白期があるが) 本アルバムに収録されている曲目は、すべて初期(1936年~1943年)の 四重奏団による演奏である。原盤番号、アルゼンチン、オデオン3500番から3530番にいたる …

フランシスコ、カナロ#147

曲目 LA MILONGA DE BUENOS AIRES ブエノスアイレスのミロンガ 読み ラ、ミロンガ、デ、ブエノスアイレス 録音 1940年 フランシスコ、カナロ作曲、イヴォ、ペライ作詞のミロンガです。「タンゲーラ」の作者、マリアーノ、モーレスが 1枚かんでいるそうです。…

ブロードマン=アルファロ楽団#8-★

曲目 FLORES NEGRAS 黒い花 読み フローレス、ネグラス 録音 1930年 原盤番号K5682 現代タンゴの、礎を築いたフリオ、デ、カロ(ビオリン)の兄、フランシスコ、デ、カロ(ピアノ)の作品 近年、その美しいメロディーで、人気が高まっているようです。1927年に、…

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#123

演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮 ARTURO BERNSTEIN 曲目 EL APACHE 読み エル、アパーチェ 録音 1913年 M.MIGNO作曲、これまた不詳の人、タイトルの読みは間違いないのですが、曲自体は無名のタンゴ 1900年頃、パリの犯罪者達の事を、アメリカインデ…

EL MORO 19-0715#573

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 EL MORO 読み エル、モロ? 録音 1937年7/4 原盤番号3507A GARDEL-RAZZANO作曲、どのような人か不詳、ガルデル? タイトルの読みは、多分間違っていないと 思いますが、意味は不明、これと云ったコメントが出来ません。…

フランシスコ、カナロ#146-★

曲目 BANDONEON ARRABALERO 場末のバンドネオン 読み バンドネオン、アラバレーロ 録音 1928年 原盤番号4481 ファン、デアンブローヒオ、バチーチャ(バンドネオン)作曲、つい最近、 他の楽団で紹介したばかりのタンゴです。 カナロが、演奏してるとは気付き…

ブロードマン=アルファロ楽団#7-★

曲目 LA MALEVA やくざな女 読み ラ、マレーバ 録音 1929年 原盤番号D 19298 アントニオ、ブグリオーネ(ビオリン)作曲、 しかし、真の作者は、ホセ、マルティネス(ピアノ) 同僚の ブグリオーネに著作権を譲ったそうです。ブグリオーネ自身も、認めております…

フランシスコ、カナロ#145-★

曲目 DUELO CRIOLLO クリオージョの決闘 読み ドゥエロ、クリオージョ 録音 1928年 原盤番号4472 ロサリオの、「ラ、クンパルシータ」と云われるタンゴ、当時、ロサリオで演奏活動をしていた、 ファン、レサーノ(バンドネオン)作曲、リト、パジャルド作詞、1…

RODRIGUEZ PENA 19-0701#572-★

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 RODRIGUEZ PENA 店名 読み ロドリゲス、ペーニャ 録音 1937年3/27 原盤番号3504A タンゴ初期のバンドネオン奏者、ビセンテ、グレコ作曲、1911年に、ロドリゲス、ペーニャ通り344番地の サロン「サンマルティン」で作…

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#122

演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮 ARTURO BERNSTEIN 曲目 IDILIO CAMPESTRE 読み 不明 録音 1913年 この五重奏団を指揮するのは、アルトゥロ、バーンステイン この人も良く分からない。そして、タイトルの 読みも意味も不明のタンゴ、作者名は、G,MIR…

フランシスコ、カナロ#144-★

曲目 TE ACONSEJO QUE ME OLVIDES 私のことは忘れて 読み テ、アコンセホ、ケ、ミ、オルビーデス 録音 1928年 原盤番号4468 当時、バンドネオンの名手、教本も出してるペドロ、マフィア作曲、ホルヘ、クーリ作詞、1928年の ナシオナル(オデオン)レコード主催…

OJOS NEGROS 19-0622-★

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 OJOS NEGROS 黒い瞳 読み オホス、ネグロス 録音 1943年8/5 原盤番号3530B 1910年代の作品で、従来は、ビセンテ、グレコ(バンドネオン)作と云われて来ましたが、どうやら プルデンシオ、アラゴン(ピアノ)が、冒頭の…

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#121

演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮ARTURO BERNSTEIN 曲目 EL APACHE PORTENO 読み エル、アパーチェ、ポルテーニョ 録音 1913年 この五重奏団を指揮する、アルトゥロ、バーンステイン作曲、似たようなタイトルのタンゴが有ります。 マヌエル、アロステ…

フランシスコ、カナロ#143

曲名 MINA BACANA 金持ち女 読み ミーナ、バカーナ 録音 1927年 原盤番号4361 ミゲル、ブチーノ作曲、無名の人では有りません。割と著名な人の、若かりし頃の作品との事です。 当ブログでも、彼の作品は紹介しておりますが、さて、どの曲かは? いずれにして…

ブロードマン=アルファロ楽団#6-★

曲目 LA MUCHACHA DEL CIRCO サーカスの娘 読み ラ、ムチャーチャ、デル、シルコ 録音 1929年 原盤番号D19297 「ラ、クンパルシータ」、「モコシータ」、「サン、テルモ」等々… 当時、数々の名作を世に送った ヘラルド、エルナン、マトス、ロドリゲス作曲、1…

EL APRONTE 19-0615#570-W-★

演奏者 ロベルト、フィルポ四重奏団 曲目 EL APRONTE 試走 読み エル、アプロンテ 録音 1937年3/27 原盤番号3503B ロベルト、フィルポ作曲、1914年頃の作品、所謂、古典タンゴに当たります。タイトルは、競馬の試走の 事らしい… 一聴しただけでは、曲の良し…

ロベルト、フィルポ#10

今回から、数回に渡り、ロベルト、フィルポ四重奏団に付いて述べたいと思います。 この項目は、タンゴ評論家の大岩祥浩氏の解説を、そのまま記します。 尚、一部字句を変えている所も有ります。 フィルポは、1930年代半ばになって、四重奏団を結成し、自ら…

GUARDIA VIEJA DEL TANGO#120

演奏者 QUINTETO CRIOLLO EL ALEMAN 指揮 ARTURO BERNSTEIN 曲目 NO HAY PARTIDO SIN REVANCHA 読み 不明 録音 1913年 今回から、新しい楽団ですが、キンテート、クリオージャ、エル、… キンテートとは、五重奏団の事です。 指揮する人は、アルトゥロ、バー…