タンゴ スペシャル企画

ドン、パンチョ五重奏団#32-★

曲目 A. MI ,MADRE わが母に 読み ア、ミ、マードレ 録音 1941年6/6 原盤番号4130B お馴染み、フランシスコ、ペーニャのヴァルス(ワルツ)です。タイトルに母が付く、タンゴ、ワルツは 数多く有りますが、その殆どが佳曲なのが、不思議です。 より感傷的な演…

ドン、パンチョ五重奏団#31

曲目 YO TE QUIERO MI BIEN 読み ジョ、テ、キエロ、ミ、ビエン? 録音 1941年11/5 原盤番号4132B 作者は、ADOLFO MONDINOと云う人、多分、無名の人でしょう… お聴きのようにアルゼンチンの ヴァルス(ワルツ)です。冒頭から、何処かで聴いたようなフレーズで…

ドン、パンチョ五重奏団#30

曲目 YO TAMBIEN QUIERO CANTAR 読み ジョ、タンビエン、キエロ、カンター? 録音 1940年5/23 原盤番号4128A お聴きのように、タンゴの前身となったリズム、ミロンガです。最近は、踊りの会をミロンガと云うそうです。 なかなか、調子の良いミロンガで、佳曲…

ドン、パンチョ五重奏団#29-★

曲目 EL OTARIO 愚か者 読み エル、オタリオ 録音 1941年5/21 原盤番号4132A ヘラルド、メタージョ(ピアノ)作曲、作者は、ウルグアイの人で、1946年に亡くなっている事から かなり、古い時代のタンゴと思われます。この部分は、「タンゴ名曲事典」を参考に…

ドン、パンチョ五重奏団#28

曲目 QUECA 読み 不明 録音 1940年10/14 原盤番号4127B タイトルの読みも作者名も、不明なタンゴですが、何処かで聴いたようなフレーズです。 因みに、作者名は、MODESTO CAMPOS 尚、このSP盤のA面が、#26の「LA SONAMBURA」 従って、原盤番号は同じです。

ドン、パンチョ五重奏団#27

曲目 PAN NUESTRO 読み パン、ヌエストロ 録音 1940年5/22 原盤番号4122B JUAN,F,NOLI作曲、私も初めて聴く曲ですが、なかなか起伏に富んだ、佳曲だと思います。 作者は、ファン、F,ノリと読むのでしょうか… 多分、無名の人だと思いますが… 冒頭から、張り…

ドン、パンチョ五重奏団#26-★

曲目 LA SONAMBURA 夢遊病の女 読み ラ、ソナンブラ 録音 1940年10/14 原盤番号4127A パスクアル、カルダローポリ(ピアノ)作曲、以前に、オルケスタ、ティピカ、ビクトルで紹介している タンゴです。終盤の、メロディーが、「北上夜曲」に似ているそうです…

ドン、パンチョ五重奏団#25

曲目 SUENO DE VIRGEN 読み スエニョ、デ、…… 録音 1943年12/30 原盤番号4138B 作者名は、PASCUAL DE GULLOとなっており、これは、かのパスクアル、デ、グージョで 間違いないでしょう… ヴァルス(ワルツ)の作者として著名で有ります。 冒頭のバンドネオンの…

ドン、パンチョ五重奏団#24-★

曲目 LA ROSARINA ロサリオ娘 読み ラ、ロサリーナ 録音 1943年12/30 原盤番号4138A リカルド、ゴンサレス(ギター、バンドネオン)作曲、 1912年に発表された所謂古典タンゴ、 ロサリオは、当時はブエノスアイレスに次いで、大都市だったそうです。 いかにも…

ドン、パンチョ五重奏団#23

曲目 LA MILONGA DE BUENOS AIRES ブエノスアイレスのミロンガ 読み ラ、ミロンガ、デ、ブエノスアイレス 録音 1947年10/22 原盤番号30102B この五重奏団を指揮する、フランシスコ、カナロ作曲の軽快なミロンガです。カナロ楽団も1940年初めに 録音しており…

ドン、パンチョ五重奏団#22-W-★

曲目 OLGA 女性の名前 読み オルガ 録音 1940年5/22 原盤番号4122A お聴きのように、アルゼンチンのヴァルス(ワルツ)です。作者は、ヴァルスの作者として著名な フランシスコ、ペーニャ 1940年頃に作られ、姪のオルガに捧げられました。 美しい旋律で知られ…

ドン、パンチョ五重奏団#21-★

曲目 JOAQUINA 女性の名前 読み ホアキーナ 録音 1939年11/29 原盤番号4119B ファン、ベルガミーノ(ギター、歌)作曲、作者は、ほぼ無名と云っても宜しいでしょう… 彼は楽譜が 分からないので(私と同じ) カルロス、ポサーダスが和音を付けて、ピアノ譜にしま…

ドン、パンチョ五重奏団#20

曲目 LA TORMENTA 嵐 読み ラ、トルメンタ 録音 1943年12/15 原盤番号4137A 当ブログでも、お馴染みのアントニオ、ボナベナ(バンドネオン)作曲、全く無名のタンゴながら、起伏に 富んだ演奏が、展開されます。少し、手強い感じですが、聴けば聴くほど味わい…

ドン、パンチョ五重奏団#19

曲目 LA REZONGONA 読み ラ、レソンゴーナ? 録音 1939年5/22 原盤番号4116A フランシスコ、ロムート作曲、フランシスコ、カナロ、ロベルト、フィルポと並んで、当時のタンゴ界を リードしたマエストロの一人です。「お薦めの1曲」でも、かなり紹介しており…

ドン、パンチョ五重奏団#18

曲目 LOS INDIOS 読み ロス、インディオス 録音 1939年5/8 原盤番号4117B この五重奏団を指揮する、フランシスコ、カナロ作曲、恐らく1910年代の作品かと思われます。 私も初めて聴く曲です。 なかなか張り切った演奏ですが、カナロの作品としては評価が 分…

ドン、パンチョ五重奏団#17-W-★

曲目 EL LLORON 泣き虫 読み エル、ジョロン 録音 1948年6/3 原盤番号30103B タンゴ最古曲の一つだと云われております。作者は、アンブロシオ、ラドリサーニとなっておりますが ?が付きます。19世紀末から、酒場で流れていたメロディーだそうですが、当時は…

ドン、パンチョ五重奏団#16-W-★

曲目 DUELO CRIOLLO クリオージョの決闘 読み ドゥエロ、クリオージョ 録音 1939年3/30 原盤番号4114A ファン、レサーノ(バンドネオン)作曲、ロサリオの「ラ、クンパルシータ」と呼ばれるタンゴで、1928年の オデオンレコード社主催の、タンゴコンクール4位…

ドン、パンチョ五重奏団#15-★

曲目 MATASANO 藪医者 読み マタサーノ 録音 1939年5/8 原盤番号4117A フランシスコ、カナロ作曲、1910年代に作られた所謂、古典タンゴです。カナロは、一方 「エル、インテルナード」と云うタンゴも作っており、訳すと「インターン医学生」 対比すると、面…

ドン、パンチョ五重奏団#14-W-★

曲目 ALFREDO 人名 読み アルフレド 録音 1938年8/4 原盤番号4111B フランシスコ、カナロの弟、ウンベルト、カナロの知られざる作品、カナロには4人の弟がおり、上から 順に、ファン、ウンベルト、ラファエル、マリオ 多分この順で間違いないでしょう… いず…

ドン、パンチョ五重奏団#13-★

曲目 EL GARRON パリのキャバレーの名前 読み エル、ガロン 録音 1938年 原盤番号4110B LP盤の作者名は、AURELIO FERRERとなっておりますが、「タンゴ名曲事典」では、 セレスティーノ、P,フェレールとなっており、食い違いが見られます。 作者は、1913年頃…

ドン、パンチョ五重奏団#12-★

曲目 DERECHO VIEJO 1本気 読み デレーチョ、ビエホ 録音 1938年3/15 原盤番号4106B 「バンドネオンの虎」で、著名なエドゥアルド、アローラス作曲、彼の数有る作品の中で、今でも 演奏される、タンゴのスタンダード、ナンバーになっております。 「わき目…

ドン、パンチョ五重奏団#11-W-★

曲目 RODRIGUEZ PENA 店名 読み ロドリゲス、ペニア 録音 1938年3/24 原盤番号4105B タンゴ初期のバンドネオン奏者、ビセンテ、グレコ作曲、グレコは1886年生まれ、カナロより2才、年長です。 青年時代は、家が近く親しく交際していたそうです。 この曲は、…

ドン、パンチョ五重奏団#10-★

曲目 CHAMPAGNE TANGO 読み シャンパン、タンゴ 録音 1938年5/9 原盤番号4108B マヌエル、アロステギ(ピアノ)作曲、1913年頃に、発表されました。タイトルの由来ですが、当時 パリで、タンゴが大流行して、商品にタンゴを付けるのが流行ったらしい… 曰く、…

ドン、パンチョ五重奏団#9-W-★

曲目 VIBRACIONES DEL ALMA 心のときめき 読み ビブラシオネス、デル、アルマ 録音 1938年 原盤番号4106A フランシスコ、カナロ作曲、お聴きの様に、アルゼンチンのワルツ(ヴァルス)です。カナロのワルツと云えば 真っ先に思い出すのは、「コラソン、デ、オ…

ドン、パンチョ五重奏団#8-★

曲目 EL PARDO CEJAS 黒人セーハス 読み エル、パルド、セーハス 録音 1938年3/3 原盤番号4104B プルデンシオ、アラゴン(ギター、ピアノ)作曲、作者は、19世紀の初めに、タンゴ発祥の地と云われる ボカ地区の酒場で、演奏をしていたそうです。当時、半分素…

ドン、パンチョ五重奏団#7

曲目 RECUERDOS 想い出 読み リクエルドス 録音 1937年11/15 原盤番号4103B #1で、紹介したポルカの作者、ドミンゴ、サンタ、クルス作曲、 これもポルカです。タイトルを見て、思わず オスバルド、プグリエーセの「リクエルド」を思い出しました。 一字違い…

ドン、パンチョ五重奏団#6

曲目 QUIERO QUE ME QUIERAS 読み キエロ、ケ、ミ、…… 録音 1937年11/15 原盤番号4102A お聴きのように、これはタンゴでは無く、アルゼンチンのヴァルス(ワルツ)です。ワルツは、タンゴ楽団に とって重要な、レペルトリオになっております。 作者は、ANTONI…

ドン、パンチョ五重奏団#5

曲目 LOS TIEMPOS CAMBIAN 読み ロス、ティエンポス、カビアン? 録音 1937年11/11 原盤番号4102B 得体の知れないタンゴです。作者が、PASCUAL BIAFOREとなっておりますが、パスクアルと読むの でしょうが、後は分かりません。解説が一切ないので、お手上げ…

ドン、パンチョ五重奏団#4

曲目 MUNECA DE CRISTAL 読み ムニェーカ、デ、クリスタル 録音 1937年9/29 原盤番号4101A 所謂、アルゼンチンのヴァルス(ワルツ)ですが、いまいち、曲調がはっきりしません。作者は ERNESTO LECUONAと云う人、どのような人かは、全く不明です。 読みは、こ…

ドン、パンチョ五重奏団#3

曲目 NO CANTES VICTORIA 読み ノ、カンテス、ビクトリア 録音 1937年9/29 原盤番号4101B フランシスコ、カナロの弟、ファン、カナロの作品、いまいち、曲想がはっきりしませんが、何処かで 聴いたようなフレーズが、一部分有ります。 又、このタイトルも何…