田沢湖線  刺巻→神代  4/17



      刺巻発18:23→神代着18:31頃   神代発18:35     列車交換駅の為、待ち合わせ


イメージ 1





                   角館駅
 
 大曲発16:52→角館着17:11  角館発17:28 
         
                 待ち時間に撮影






     イメージ 2




      閑散としております。










イメージ 3

                                        こまち34号  東京行き 時刻表では17:08発 遅れ?

    イメージ 4





           秋田内陸縦貫鉄道の列車が見えます。









             イメージ 5



    神代駅に到着 

  かなりピンボケ
    このデジカメは、夜が弱い。
  








イメージ 6








                 神代駅を出発

   かなりのピンボケですが、これは  
   これでスピード感が有り良いかも?




    秘境駅刺巻」を出てこれから、角館に再び戻ります。実は明るい内に、秘境駅に向かう途中に
    この区間を通過しましたが、実に、カーブが多い区間でしたか、あいにく撮影しませんでした。
    そのリベンジという事で、帰りに撮影した次第です。

    角館から、新幹線で盛岡へ… 今宵の宿はいつもの盛岡のビジネスです。


             ブログ開設→http://felicia51ta.livedoor.blog/

                       ブログ開設→https://felicia51ta.hatenablog.com  

                       yahooブログは、今年の12/15まで閲覧可 但し更新記事は閲覧不可

         






         





























     










SABADO INGLES 19-0823#576-★



演奏者  ロベルト、フィルポ四重奏団

曲目   SABADO INGLES     半ドン

読み   サバド、イングレス

録音   1940年4/25   原盤番号3523A


ファン、マグリオ、パチョ(バンドネオン)作曲、1910年代の、始めに作られた所謂古典タンゴ
私のブログでも、他の楽団が演奏しております。タイトルの直訳は「イギリス人の土曜日」

今の若い人は使うでしょうか?   土曜日は半日しか仕事をしないと云う意味です。


            ブログ開設→http://felicia51ta.livedoor.blog/

                       ブログ開設→https://felicia51ta.hatenablog.com  

                      yahooブログは、今年の12/15まで閲覧可 但し更新記事は閲覧不可




フランシスコ、カナロ#149



曲目  HAY QUE ENTRAR      お入りなさい。

読み  アイ、ケ、エントラール

録音  1929年  原盤番号4576


     カルロス、マルクッチ(バンドネオン)、初めの部分、針が飛んでおり恐縮です。作者の代表作は
     「ミ、ドロール」ですが、この曲は全く無名、冒頭から張り切ったこのリズムが演奏の
     基軸になっております。聴き込まないと手強い?  歌手は、チャルロ

           歌の背景に、さりげなく流れるバンドネオンのソロ、終わりのビオリンのソロ等…
           聴きどころは有ります。
     当時のバンドネオンの名手、ペドロ、マフィアと、カナロ楽団のミノット、ディ、チコの名前の一部を採り
     3Mと云われたそうです。確か、マルクッチは、1925年のカナロのパリ公演に帯同したと思います。 
     

 
          ブログ開設→http://felicia51ta.livedoor.blog/

                    ブログ開設→https://felicia51ta.hatenablog.com  

                    yahooブログは、今年の12/15まで閲覧可 但し更新記事は閲覧不可



イメージ 1
   

兵庫県 神戸市 三宮センタープラザ献血ルーム 採血室 8/13



イメージ 1





                   グリーンが鮮やかなベッド










    イメージ 2




    全血専門の機器










イメージ 3

                                                         奥から入り口を見てます。

    イメージ 4




                          全血の機器をアップ










    イメージ 5




   これは良く見ますが、
  私は脱ぎます。









       ご覧の様な採血室、広くは無いです。ベッド6台、400ml全血専門のルームです。この広さは
       じっくり思い返してみると、愛知県の「大須万松寺献血ルーム」と、同じ位か…
       もしくは、こちらの方が若干広いか、微妙なところです。

       JR三ノ宮駅と、JR元町駅の中間にあるような立地、どちらの駅からも徒歩6分程度でしょうか?
                 センタープラザ西館3Fに有ります。こちらへ寄られたら是非…





                     ブログ開設→http://felicia51ta.livedoor.blog/

                    ブログ開設→https://felicia51ta.hatenablog.com  

                   yahooブログは、今年の12/15まで閲覧可 但し更新記事は閲覧不可
 




        https://taste.blogmura.com/raretaste/  珍しい趣味




































yahooブログからの引っ越しの為、開設しました。

yahooブログ10年の経験が有り、かなり膨大の記事(オリジナルの動画)が有ります。

「タンゴ」と「献血」と「地ビール」のブログです。献血は日本全国全て訪問

青春18きっぷ」での移動の為、鉄道関係の記事も多いです。

  yahooでは、毎日更新しております。

 

現在のURL→https://blogs.yahoo.co.jp/felicia51ta

 

 

 

 

 

神戸 三宮 Brew Pub スターボード その1 8/13

イメージ 1





            この看板が、目印

       待合所の、お隣








     イメージ 2





     一際、輝いております。









イメージ 3

                                                    2Fに上がります。ここです。

   イメージ 4




       スターボード パノセアセッシヨンIPA

       オリジナルビール 5%  IBU65








        イメージ 5



         六甲ビール ブラウンエール
      5%    IBU30

         友人は、黒ビールがお好み
    残念この後、こぼしました。 







イメージ 6



                これを外す訳にはいきません。

        フィッシュ&チップス

   どこの地ビール店にも有るメニューだが
   お店に依って味は、まちまち…

 





        イメージ 7






  このメニューも結構有ります。







イメージ 8
 
                                              少しピンボケ  ずらり並んだタップ

       「三宮センタープラザ献血ルーム」で撮影して、ホテルにチェックイン 一風呂浴びてこちらに…
       ホテルから、徒歩10分程度、お隣が、「神戸三宮高速バス」の待合所 分かり易い。

       お店に併設している醸造所で、オリジナルのビールを造っており、スターボードの名前が
       付いております。ここで、友人が、黒ビールをこぼすというアクシデント発生!
                殆ど、飲んでないとの事、おかわりしました。



                ブログ開設→http://felicia51ta.livedoor.blog/

                ブログ開設→https://felicia51ta.hatenablog.com  

                yahooブログは、今年の12/15まで閲覧可 但し更新記事は閲覧不可












































ブロードマン=アルファロ楽団#10



曲目  PICO DE ORO      少しの黄金

読み  ピコ、デ、オロ

録音  1930年  原盤番号K5747    Kとは、フランスのグラモフォンです。



「ノスタルヒアス」、「ミ、レフーヒオ」、「シュシェータ」等… 数々の名作を生んだファン、カルロス、コビアンの
全く知られていないタンゴ、1.33から、怒りの強いリズムが入ります。途中のバンドネオンのバリアシオン

悪くはないと思いますが、やはり、コピアンの作品としては不満が残るのは致し方ありません。


                    
              



イメージ 1