検査機関に依る血液検査の誤差に付いて その6

今回は、食事無しで近所の2つのクリニックで検査しました。
最初はKクリニック

採血時間 9:10


イメージ 1


イメージ 2

次は、Mクリニック

採血時間 9:45


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 7



今回は、HDLコレステロールも検査してもらいました。どのような理由か不明ですが、以下の4つの検査は
同時には、出来ないそうです。

a.   総コレステロール   b.  中性脂肪  c.  LDLコレステロール(悪玉)    d. HDLコレステロール(善玉)
今回、両クリニックで、b.c.d.を検査しましたので、aは検査不可です。

計算で、LDLコレステロールを算出する方法が有ります。

これで、総コレステロールを計算しました。

Kクリニック  総コレステロール 258       Mクリニック  総コレステロール 236

何故、4つ同時に検査出来ないのか、うがった見方をすれば、数字に違いが出て計算通りに出なくて
つじつまが合わないからなのか…

今回は、中性脂肪HDLコレステロールが同じ数値なのに、LDLコレステロールに、22の誤差が出ました。
この22の誤差は、問題かも知れません。更に、前回同様、白血球にも300の誤差が出ました。





ご参考までに、以下は献血の検査結果です。食事をしてますので多少、条件は異なります。



イメージ 5

ご参考までに、赤十字の基準値です。


イメージ 6

ここで、目を引くのが総コレステロールの、259で以前は250でした。赤十字の基準値は、クリニックの
基準値と大幅に、異なります。

その根拠は、おおむね健康である献血者の、平均を算出したとの事です。