呉 大和ミュージアム その3 7/27

 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
航空母艦 瑞鶴の艦橋 読みは「ずいかく」
 
右やや前方に付いてます。
尚、姉妹艦は、翔鶴  読みは「しょうかく」
 
この2艦で、第五航空戦隊を組んでました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
空母瑞鶴の船首
 
カタカナの、「ス」が見えますが
これは、上空から自分の着艦する
母艦を識別する為です。
因みに、翔鶴は「シ」です。
当時のニュース映画に発艦する空母の船首に、「シ」が見えますがこれは翔鶴から、
発艦してます。
 
 
 
イメージ 3
 
空母瑞鶴の、エレベータ 
 瑞鶴は幸運艦と呼ばれております。真珠湾攻撃、インド洋作戦、珊瑚海海戦、南太平洋海戦、
 マリアナ沖海戦等、いずれも無傷、代わりに被害を受けたのが、姉妹艦の翔鶴
 そもそも、真珠湾攻撃で、全員無事に戻って来たのは、瑞鶴の搭乗員のみ…
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
航空母艦 赤城
 
艦橋は、左の中央付近
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
空母赤城の、艦橋付近
 
発艦する飛行機を、帽振れで
見送ってます。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
右が、零式艦上戦闘機(零戦)   後ろが99式艦上爆撃機(脚は引っ込みません)
零戦の尾翼に、Aが見えますが、これは第一航空戦隊の1番艦の印だと思います。
因みに、2番艦は、空母加賀 この2艦で第一航空戦隊を組んでました。
 
因みに、第二航空戦隊は、空母飛龍、蒼龍 指揮官は、かの山口多聞少将(当時)
読みは、 飛龍(ひりゅう)   蒼龍(そうりゅう)
イメージ 7
 
上空からの、識別です。「赤城」の「ア」です。一番後ろの飛行機は、97式艦上攻撃機、主に魚雷や
水平爆撃の時は、爆弾を積んでました。一番機体が重いので、飛行甲板を、めいっぱい使います。
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
空母赤城
 
発艦する飛行機の見送り
 
通称ポケットに、乗員が見えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
空母瑞鶴
 
後方からの撮影
白と赤のストライプ模様は、
日本空母独特です。
 
 
 
 
 
 
 
期間限定の、進水式展の記念品が主に展示されてます。軍艦の模型としては、戦艦や航空母艦
有ります。主に航空母艦を撮影しておりますが、本来、航空母艦の名は、旧日本海軍では
空想上の生き物の名を付けるのが、慣例となっております。
 
戦艦は、旧国名を付けます。戦艦武蔵長門陸奥、霧島、伊勢
 
何故、赤城という名を付けたかと云いますと、元は巡洋戦艦として建造され、後に空母に改装された
為です。同じような例に、空母加賀、信濃等が有ります。