キリン横浜ビアビレッジ その2 10/14

イメージ 1
 
 
 
 
麦芽は、二条大麦を使用
 
下の2つの麦は、黒ビールになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
ホップは、ファインアロマホップ
使っているそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
ビール造りにとって、水は大切です。
 
しかし、多摩で地ビールを造っている
社長さんに依れば、水道水で
充分との事、この辺は見解の、
分かれるところです。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
二条大麦です。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
ファインアロマホップです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
出ました。これが出ないと
ビール工場の感じが出ませんね…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
ビールが出来る工程を、分かり易く
説明してくれます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
これも、補足説明
大変、分かりやすいです。
 
録画録音、静止画撮影許可は
ここまでと、記憶しておりますが…
 
案内係りの円谷さん、
間違いないですか?
 
 
 
 
 
玄関入口の花が、綺麗ですね… 生麦と云えば、幕末に生麦事件が、起こった場所 
ここから割に近いので帰りに寄りました。
同じ時期に、サントリー工場も見学していますので、どうしても比較してしまいます。
 
結論は、総合的に判断して、こちらの方がやや、充実していると感じました。
勿論、私個人の感想ですので他の人は、又、違った感想が有るのは、云うまでも有りません。
そこは、十人十色ですね…